2013年7月30日火曜日

8月2日 ラジオKBS京都に監督が出演します!


海南監督がKBS京都ラジオ・ワイド番組「妹尾和夫のパラダイスKyoto」ゲストコーナーに出演します。海南監督が出演するのは、『せのパラポスト』コーナーです。東日本大震災以降、東北の人たちへのインタビュー、京都に住みながら東北へ支援を行っている方々、福島はじめ東日本から京都へ移住してきた方々が出演します。8月17日に発売となる新著「あなたを守りたい~3・11と母子避難」について話します。



【予定放送日時】
2013年8月2日(金) 

妹尾和夫のパラダイスKyoto <1143Khz>

監督出演は13時15分~13時30分(15分間)



<番組について>

妹尾和夫のパラダイスKyoto <1143Khz>
毎週金曜日 10:00~14:00

妹尾流トークにハマる金曜日。
楽しさ満点、ほんのり「京都」テイスト。

劇団パロディフライを率いる妹尾和夫が、京都から繰り出すパラダイスタイム。
時に真面目に熱っぽく、時に不真面目に笑い飛ばしながら、
日常を取り巻くさまざまなセンテンスを、妹尾流トークにのせて聴かせます。
リスナーとのホットなやりとりをはじめ、ゲストの世界に寄り添うコーナーや、
京都の歴史・文化を知るコーナーなど、多彩なコンテンツがてんこ盛り。
パーソナリティの視点からとらえた街の姿も盛り込んで、
「京都」テイストたっぷりにお送りします。
PERSONARITY PROFILE

■妹尾和夫【せのお・かずお】
1951年、大阪生まれ。役者や司会、リポーターとして活躍し、
1993年に劇団パロディフライを設立する。現在、テレビ、ラジオなどに出演し、活躍。
涙もろく、情熱的なキャラクターが幅広く支持されている。
■遠藤奈美【えんどう・なみ】アシスタントは、アメリカ育ちの帰国子女アナ。
■保園江司【ほぞの・こうじ】 ラジオカー・リポーター


2013年7月24日水曜日

全国映連第42回映画大学で海南監督が講演します!

今年で42回目をむかえる全国映連の映画大学に、海南監督が講師として参加します。会員以外でも参加できますので、この夏ぜひ京都へおこしください!

以下、公式サイトより↓↓↓

映画制作の現場に携わる方々から直接話を聞いてみたい!
そんな映画を愛する人の希望にこたえるために毎年開催する、

映画・文化を学ぶための学校です。
毎年、多彩な講師陣をむかえ、発見と感動、現場の息吹や映画の奥深さにふれ、

今年、42回目を向かえました。
全国から集まる映画ファンとの交流を深める充実の3日間です。

 
開催日:8月30日〜9月1日
会場:御所西京都平安ホテル

講師
海南友子(映画監督)…「人として、母として、ドキュメンタリー映画監督として」
北村明子(シスカンパニー代表)…「だから演劇は面白い!〜演劇とわたし〜」
芦沢明子(撮影監督)…「つくり手から送り手へ」
加藤千洋(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授)…「気になる隣人・中国のゆくえ」
山田洋次(映画監督)…「今思うこと」
ヤン・ヨンヒ(映画監督)…「北朝鮮へ渡った兄たち」
山本太郎(俳優)…「自称俳優語る」ほか

 特別試写会や交流会そして特別講話も企画中!




詳細はコチラ⇒ http://kyo-eisa9.sakura.ne.jp/




あなたを守りたい〜3・11と母子避難〜 ブックレット好評発売中!

海南友子監督による新著、好評発売中です!

未来へつなげる「避難・移住」という選択肢。ドキュメンタリー映画監督が母たちの苦しみと決断を記録する。





タイトル:「あなたを守りたい 〜 3・11と母子避難」
内容: ドキュメンタリー映画監督・海南友子が記録する母たちの苦しみと
決断。自身も3・11後に妊娠・出産を経験した海南監督が、全国各地に
避難・移住した6人の母たちを訪ねます。3・11からの迷い、戸惑い、決断、
そして見知らぬ土地での暮らしにいたるまで、同じ痛みを経験した母として
インタビューした記録です。

<著者:海南友子より>
   3・11からすでに2年。この2年間にお会いした母子避難の方々の
    
取材の一部をまとめたブックレットがでることになりました。原発の更なる
    
再稼働が取りざたされる中で、もう一度、忘れてはならない出来事を記録
    
したつもりです。いま、子どもを産み育てる全ての人、これから子どもを
    
育てたいと考えている全ての人に、そして、目先の経済の為に原発の
    
必要性に心が傾いている人にも、ぜひ、読んでいただいて、もう一度
    
立ち止まって未来の事を考えてもらいたいです。


目次 : 母たちの決断(「乳飲み子をかかえて」小林かおりさん/ 「ゼロベクレルと闘う」Mさん/ 「心はずっと福島において」齋藤夕香さん/ 「とにかく安全な場所へ」カンベンガ・マリールイズさん/ 「人と繋がる」Cさん/ 「農の暮らしを求めて」大塚愛さん)/ 資料 放射能から子どもを守るリスト(一時保養に行こう/ 市民放射能測定所を利用しよう/ 本・放射能についてもっと知ろう/ 安全な食べ物を選ぼう) 


ISBN :9784864120456
出版社 :子どもの未来社

定価:800円+消費税



全国の書店、オンラインショップでお買い求めいただけます!

*アマゾン http://amzn.to/1eOlwQV
*楽天ブックス http://bit.ly/1kQggNi
*hontoネットストア http://bit.ly/1hHpTNF
*HMV Online http://bit.ly/1i8rLlV
*セブンネットショッピング http://bit.ly/1n4aTeP



取材及び、書籍紹介記事のお願い
   各メディアでご紹介いただける機会がございましたらお気軽にご連
   ください。海南監督は現在、京都在住ですが、東京にも毎月出張して
   おります。要望があれば、インタビューのアレンジも可能です。

 <マスコミの方>
   お問い合わせ ホライズン・フィーチャーズ  
    代表番号 03-3357-5140 
    お問い合わせ窓口  supporter@kanatomoko.jp  
   
       担当          向山 まで

 
 <一般の方>
   個人的に所属されている大小さまざまな団体やサークルなどの、
   会報やメールニュース等でのご紹介いただけましたら幸いです。
   ブックレットの表紙のデータ等ご入用でしたら送らせていただき
   すのでお気軽に弊社までお問い合わせください。









2013年7月16日火曜日

名古屋『ビューティフルアイランズ』無料上映!

名古屋市科学館サイエンスホールにて、7月27日〜28日、地球環境問題映画会が開かれます。

「ビューティフル アイランズ 〜気候変動 沈む島の記憶〜」が初日の7月27日の10時から上映されます!

この映画会は、今年の『EARTH VISION 第21回地球環境映像祭』「子どもアース・ビジョン賞」全入賞5作品と、過去の映像祭受賞作品及び上映作品7本及び特別上映作品の2本が2日間にわたって無料上映されます。

お近くの方、この機会にぜひお出かけください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

地球環境問題映画会
第20回「生きている地球の記録」開催  








































「今年も映像を通して”地球環境問題”を考えてみませんか!」 

日時:2013年7月27日(土)
場所:名古屋市科学館サイエンスホール(460-0008 名古屋市中区栄2-17-1) 
イベント名:第20回生きている地球の記録~地球環境映像祭入賞作品上映会
主催:(公財)三菱UFJ環境財団、名古屋市科学館、中日新聞社、アース・ビジョン組織委員会

参加無料、事前申込制

※詳細は主催者にご確認ください。
連絡先:名古屋市科学館「生きている地球の記録」係
http://www.h7.dion.ne.jp/~ufjef/eiga.htm
Tel: 052-201-4486 

2013年7月4日木曜日

『眠れぬ夜の仕事図鑑』DVD発売中!特典リーフレットに海南監督の対談

 
ニコラウス・ゲイハルター監督によるドキュメンタリー『眠れぬ夜の仕事図鑑』DVDが6月29日に発売になりました。付属パンフレットには、海南友子監督と、文化人類学者の辻信一先生の対談も収録されています。


作品は、『いのちの食べかた』の監督がうつしだす、「夜に活動する人々」。ヨーロッパ10カ国を旅し、14ヶ月にわたって撮影した170時間の取材テープから鋭い視線で「夜の風景」を切り取った作品です。

海南監督は対談の中で、主人公不在のドキュメンタリー作品の難しさ、客観性と主観性のせめぎあい、カメラフレームに見え隠れする作家性など、ドキュメンタリー監督の視点から、この映画のおもしろさを語っています!


アマゾンのリンクはこちら




  • 監督: ニコラウス・ゲイハルター
  • 形式: Color, Dolby, Subtitled, Widescreen 言語 ドイツ語 字幕: 日本語 リージョンコード: リージョン2  画面サイズ: 1.78:1 ディスク枚数: 1 販売元: 紀伊國屋書店 DVD発売日: 2013/06/29 時間: 94 分

<特典>
封入:解説&トークショー採録リーフレット

収録:NIGHT SHOOTING PHOTO(スライドショー)*Presented by LOMOGRAPHY