海南友子 最新情報

2022年11月16日水曜日

AERA.dot連載中『50歳 子連れニューヨーク留学記』 ~日米のデジタル教育の違い~

AERA.dotにて好評連載中の『50歳 子連れニューヨーク留学記』。

最新記事が掲載になりました!


今回のトピックは、日米のデジタル教育の違い💻
宿題はパソコンで提出、同級生とWEB会議ツールでおしゃべり、
オンラインゲームで国境も超える?!👀


是非ご一読ください。
👇クリック
10歳の子供たちがウェブ会議 日米のデジタル教育の違い



過去の記事こちら👇

第1回
「誰も使っていない」50歳で「子連れ」米留学 大学友人に長財布を驚かれた今どきの理由

第2回
大谷翔平を見に行ったら軽い飲食で1万円以上 50歳で「子連れ」米留学 日本経済の行く末が心配に

第3回
ニューヨークで増える「駐妻」ならぬ「駐夫」 50歳で「子連れ」留学 主夫の悩みは主婦そっくり

第4回
TomokoのTは地面に強くつばを吐くつもりで! 50歳で「子連れ」留学 名前を言えただけで大きな拍手





投稿者 ホライズンフィーチャーズ 時刻: 11:40 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)
海南友子公式HP
ドキュメンタリー映画 抱く(ハグ)
いわさきちひろ27歳の旅立ち
ビューティフルアイランズ
フォトブックビューティフルアイランズ
サンダンスNHK国際映像作家賞受賞

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2024 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2023 (8)
    • ►  12月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2022 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ▼  11月 (1)
      • AERA.dot連載中『50歳 子連れニューヨーク留学記』 ~日米のデジタル教育の違い~
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2021 (2)
    • ►  7月 (2)
  • ►  2020 (5)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
  • ►  2019 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2018 (3)
    • ►  12月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2017 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2016 (11)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2015 (6)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2014 (14)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2013 (21)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2012 (9)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (4)
  • ►  2010 (1)
    • ►  6月 (1)
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.